バックナンバー 見出し




 
ひろば 2022年4月号

【もくじ】
  特集1
コロナ禍の経験をこれからの保育に生かすためのヒントが見える!
保育の未来予想図  
  特集
保育の質を高める第一歩
コロナ禍を経験して見えた 環境づくり  
  特集
園を!友達を!もっと好きになれる
春の遊びのアイデア  
  連載
3つの色で旅する
いろあそび  
  連載
子どもの表現力を引き出す
キホンの技法で作ろう! 飾ろう!  
  連載
作って楽しい すぐに演じられる
シアターであそぼ!  
  連載
16ページでまるごとサポート
0・1・2歳児のひろば  
  連載
うれしい! 楽しい!
運動あそび だ〜い好き!  
  次号のご紹介 
 
特集特集1
コロナ禍の経験をこれからの保育に生かすためのヒントが見える!
保育の未来予想図

未来予想図.jpg

 

コロナ禍をきっかけに、保育について改めて考える機会が増えたこの2年。

これからの保育を考えたときに大切にしたいことを、

6名の先生方にうかがいました。

 

お話/汐見稔幸先生(東京大学名誉教授、日本保育学会会長、白梅学園大学名誉学長、

          一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事)

   大豆生田啓友先生(玉川大学教育学部教授)

   井桁容子先生(非営利団体コドモノミカタ代表理事、乳幼児教育保育実践研究家、

          「保育の根っこを考える会」主宰

   馬場耕一郎先生(社会福祉法人友愛福祉会 おおわだ保育園(大阪府門真市)理事長、

           おおわだ保育園世田谷豪徳寺(東京都世田谷区)園長、

           内閣府子ども・子育て本部 上席政策調査員

   衛藤美樹子先生(社会福祉法人種の会 世田谷はっと保育園(東京都世田谷区)園長

   小笠原啓太先生(学校法人横浜平成学園 平戸幼稚園(神奈川県横浜市)副園長

 
特集特集
保育の質を高める第一歩
コロナ禍を経験して見えた 環境づくり

環境づくり.jpg

 

新型コロナウイルスに翻弄されたこの2年。

感染対策に心を砕きながらの保育は苦労が多かった一方で、

保育の質について見直す機会にもなりました。

いつ、どのような時代でも、子どもの育ちにおいて大切なことは変わりません。

コロナ禍を経験して、改めて気づいた保育の質を高める環境づくりとは。

4つの園を取材しました。

 

取材協力/くらき永田保育園(神奈川県横浜市)

     まちのてらこや保育園(東京都中央区)

     まちの保育園六本木(東京都港区)

     新宿せいが子ども園(東京都新宿区)

 
特集特集
園を!友達を!もっと好きになれる
春の遊びのアイデア

春の遊び.jpg

 

進級や新入園で環境が変わり、落ち着かない子どもたち。

そんな子どもたちが「園って楽しい!」「明日も来たい!」と思えるような

遊びが大集合!

少ない準備物で楽しめる簡単な遊びばかりなので、忙しい先生もすぐに実践できます。

クラスの様子に合わせて選べるように、

体をたくさん動かしたい子どもたち向けの「動」の遊びと、

少し落ち着いて遊びたい子どもたち向けの「静」の遊びを年齢別に紹介します。

 

案/キッズスマイルカンパニー(現役保育士アーティスト集団)

 
特集連載
3つの色で旅する
いろあそび

4月号色遊び.JPG

 

4月号のテーマ「色の発見」

赤・黄・青、3つの色から始まる果てしない色の世界を、

子どもたちと一緒に旅しましょう!

 

監修/おかだ美保(水彩画家・コミュニケーションアーティスト)

 
特集連載
子どもの表現力を引き出す
キホンの技法で作ろう! 飾ろう!

 

4月号の技法「スタンプ」

低年齢児から楽しめるスタンプ遊び。

春の自然や食べ物などを表現するのにもぴったりです。

 

案・指導・製作/星野はるか(KUMA'S FACTORY)

 
特集連載
作って楽しい すぐに演じられる
シアターであそぼ!

 

4月号のシアター「パネルシアター『今日はうれしいこどもの日』」

「こどもの日」といえば、こいのぼり。

こいのぼりは、中国の神話や伝説に登場する「龍」が関係しているといわれています。

こいのぼりが龍に変身する楽しいしかけのお話と、

ショウブが登場するお話を紹介します。

 

案・指導/松家まきこ(淑徳大学准教授・パネルシアター作家)

 
特集連載
16ページでまるごとサポート
0・1・2歳児のひろば

4月号012.jpg

 

0・1・2歳児さんの園生活に欠かせない

「わらべうた」「子ども理解」「クッキング」「保健」の

4つのカテゴリーについて毎号紹介します。

 

案・監修/「わらべうた」久津摩英子(わらべうた実践家)

     「子ども理解」井桁容子(非営利団体コドモノミカタ代表理事)

     「クッキング」鈴木八朗(くらき永田保育園園長)

     「保健」新谷まさこ(看護師/子育てと仕事.com代表)

 
特集連載
うれしい! 楽しい!
運動あそび だ〜い好き!

 

4月号の遊び「でんしゃ ひゅーすとん!」

子ども同士でも、親子でも、そして座位でも立位でも動き楽しめる

「ゆらゆら」運動遊びです。

揺れる運動は、子どもたちがマット運動・鉄棒運動などで回る運動をおこなう前の

大事な基礎的運動になります。

前後左右に揺れながら転回運動に必要な平衡感覚を養っていきましょう。

 

実技指導・動画編集/杉山太裕(グランツキンダー代表・桐蔭横浜大学非常勤講師ほか)

実技検証/中田郁史(NPO法人レックスポーツ理事長ほか)

実技指導・撮影協力/田島巨祥・由美子・伊織・千聖 奥村知加子

監修・実技案・指導/沢井雅志(運動遊び・体つくり指導者)




(特集)

黒川伊保子の『保育のトリセツ』

元気いっぱい遊んで、丈夫な体に!『運動遊び だ〜い好き!』

 

(連載テーマ)

3つの色で旅する いろあそび 「パステル」

キホンの技法で作ろう!飾ろう!「転がし絵」

シアターであそぼ!「スケッチブックシアター『きんたろうのちからくらべ』」

 

※タイトル・内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。


月刊ひろば

〒114-0023 東京都北区滝野川7-46-1 明治滝野川ビル7・8F
TEL : 03-5974-1700 FAX : 03-5974-1708
e-mail:info@meito.jp
Copyright © MEITO Hiroba. All Rights Reserved.